2024年6月17日
ナイアガラ・レッドナイアぶどうの誘引をしています。今年伸びた枝を棚につけて固定する作業です。房に絡まってしまう巻きひげを切ったり、小さくてショボショボした房を切ったりもします。なかなか根気のいる作業です・・・。 でもなん […]
2024年6月12日
だんだん蒸し暑くなってきました。 梅雨入り前に、幸水梨の袋かけをはじめました。もうピンポン玉くらいの大きさに育ってくれています。今年は出来が良さそう&玉数も多そうなので秋が楽しみです♪
2024年6月8日
ぶどうの作業の合間に、りんごの作業も・・・。りんごは一か所に5個の実が成りますが、それを1個に減らします。大きく甘いりんごになってね!「さんさ」りんごはお肌が繊細なので、袋掛けをしました。8月下旬、トップバッターの早生り […]
2024年6月5日
去年から、りんごの枝のシカ害抑止のために、畑をぐるっとネットで囲っています。伸びた新しい枝の先をシカに食われてしまうんです。一年間は被害がなくなっていたんですが、なんやかんやで飛び越えたり隙間からもぐりこんだり(?)、と […]
2024年5月22日
少し気が早いようですが、今秋のくだもの狩り(梨、ぶどう)のWEB予約を始めました!いずれも8/31(土)から開始予定です。 豊楽園のサイトの「くだもの狩り ご予約」下部に予約ページへのリンクがあるので、そこから予約お願い […]
2024年5月22日
新高梨に小袋をかけています。 立派な実と小さな実の違いがハッキリ分かるようになってきました。大きく、形がよく、まだ虫食いや病気のない有望な実を選んで、小袋をかけます。この袋がビリっと破けるくらい大きくなるころに、また大袋 […]
2024年5月19日
天気が読めないですね~。今日は雨が降り出したため、ハウスの中の藤稔ぶどうの誘引作業をしました。そんなときに限って、結局そんなに降らなかったり…。まあいいか! 今年もおいしく育ちますように♪
2024年5月13日
梨の摘果作業。梨は一か所から何個も実がつくので、向きや大きさ、形の良いものを選び、それ以外はすべてハサミで落とします。摘蕾、摘花ですでに間引いていますが、摘果でまだまだ落としますよ! 晩生で大玉品種の新高梨、早生品種の幸 […]
2024年5月2日
これまで使用していた、園内用の軽トラオープンカーが故障してしまったので、近くの車屋さんに依頼して、新しく作ってもらいました。 もともとは事故車だそうですが、園内を走るには十分快適!メンテナンスをしっかりして、また長~く活 […]
2024年4月22日
りんごの摘花が始まりました。 梨と同様に、枝先端などの実を着けない場所の花を落としていきます。りんごの花は(品種によりますが)花びらの外側が赤~ピンク色をしていて、きれいです。 新植したぶどうの苗木からも、芽が出てきまし […]