りんごの摘花新着!!
ふじりんごが満開に近づいてきました! 梨の摘花がひと通り終わったので、りんごの摘花に集中しています。去年伸びた枝についた花を落とし、枝の伸長を促す作業です。もったいない気もしますが、落とした場所には来年、美味しい実がつき […]
梨もりんごも花が見頃です
梨の花が満開になりました。「摘花」という花を落とす作業を進めています。早期に摘花することで、養分消費を抑え、果実を大きく、甘くするねらいです。 一足遅れて、りんごの花も咲き始めました。トップバッターは王林。他の品種よりも […]
そろそろ春がやってくる!
新年度になりました! 寒の戻りでしばらく寒い日が続き、蕾の展開は足止め状態ですね。蕾が出てきたら「摘蕾」作業が始まりますが、それまでは他の作業を進めています。 りんご苗木の植え付けがおわりました。計50本! 新品種も多い […]
りんご苗木植え付け開始!
りんご苗木の植え付けを始めました。種苗会社から届いたものから順番に、まずは30本程度。 こんな棒だけど、3~5年後くらいからはきっと美味しい実をつけてくれるはず!よろしく頼むよ!
りんごの棚を新設しました!
今春に苗を植え付けるために、りんごの棚(トレリス棚)を1列新設しました!DIYです! 穴を掘って支柱を立てて…アンカーを打ち込んで…番線を張って… 棚の施工はやったことが無いので作業は手探りでしたが、いつもお世話になって […]
梨の剪定は終わりが見えてきました
新高梨の剪定を進めています。新高は花芽が維持されやすいので、他の品種と比べて剪定しやすいです。この木は樹形が整ってきたので、作業スピードも速くできました。 第二農場の梨は残り数本。終わりが見えてきました。これが終わると、 […]
梨の剪定はようやく半分くらい?
しばらく更新していませんでしたが、毎日梨の剪定に励んでいます。 ざっと7反の面積に200~300本程度あるのですが、ようやく半分くらいは済んだかな、という感触です(数えていませんが)。なかなか思うようにできませんが、その […]
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。お正月も終わり、今日からぼちぼち農作業です。 梨の剪定は時間がかかりますが、3月になるまでに終わりたいところ。 今年もおいしい果物をお届けできるよう、スタッフ一同がんばります☆
りんご苗木の植穴準備
来春に植える、りんご苗の植穴準備をしてます。りんご畑に空きスペースがあるので、そこを掘って堆肥などを入れてなじませておき、3月に苗木を植える。新たにいろんな品種を、数本ずつですが植えます!もう全部苗木を注文したので後には […]